-
- どんなサービスを提供していますか?
- 入所施設だけでなく、デイサービス・サ高住・訪問介護など横浜市内の民間社会福祉法人で最大規模を誇り、最も多種類の介護保険サービスを提供しています。
-
- 異動はありますか?
- 職員の成長のため、他職種経験など職員の様々なキャリアプラン・育成を目的とした転勤や異動はあります。みなさまのライフスタイルに合わせて異動が出来きます。本人の希望に反する異動は原則ありません。
-
- 自宅が横浜市ではないのですが、応募可能ですか?
- 全国からの応募が可能で、毎年各地地域から入職していただいています。遠方の方への援助として、赴任支度金の支給、社宅も完備しています。
-
- 福祉の資格が無くても大丈夫ですか?
- 学歴や経験、資格の有無にはこだわりません。それよりも大切にしているのはご利用者様の立場になって考え行動することのできる思いやりの資質です。新人研修制度など、入職後にスキルアップや資格取得支援の制度があります。
-
- 休日と有給休暇はどのくらいありますか?
- 4週につき8休日を基本としています。採用時に3日特別有給が出ます(常勤のみ)。有給休暇は6ヶ月以上継続勤務した人には年間10日間あり、日数は翌年以降、年に1~2日ずつ加算されます(最大20日まで)。その他、リフレッシュ休暇や介護休暇、看護休暇、特別休暇(慶弔休暇)、記念日休暇もあります。
-
- 産休・育休はありますか?
- もちろんあります。産休は産前6週間、産後8週間の休暇が取得できます。育休については、原則として子どもが1歳半になるまで休業申請可能です。取得後に職場復帰して活躍している職員がたくさんいます。また、子育て支援として時短勤務など、柔軟に対応しています。
-
- 昇給や手当、ボーナスはありますか?
- 手当は、職務手当、役職手当、夜勤手当、残業手当、通勤手当等があります。ボーナスは年2回支給され、頑張った人には基準以上のプラス査定があります。昇給は年1回です。
-
- ケアスタッフから相談員等になることは可能ですか?
- 相談員の多くはケアスタッフの経験者です。理論だけではなく、現場の経験がよい支援のために大切だと考えています。