若竹大寿会の給与制度とキャリアアップの道|介護職の新たな働き方

2025年5月16日

「中途だから不利」「資格がないから難しい」といった不安をなくし、一人ひとりのキャリアを尊重する仕組みを整えています。
今回は、給与制度の詳細とキャリアアップの仕組みについてご紹介します。

 

1. 給与制度|業界内でも高めの水準の報酬

介護職の給与を一般企業並みに引き上げることを目指し、明確な昇給制度を採用しています。
月給: 介護福祉士の場合、257,500円〜313,500円
賞与: 年2回(前年度実績 6.0〜7.0か月分
夜勤手当: 1回 7,000円(5回分含む)
スタートアップ手当: 6,000円(1年間支給)
キャリアサポート手当: 6,500円(3年間支給)

また、賞与は学歴や職歴ではなく、資格取得やグレードアップによって増える仕組みとなっています。
【年収例】
📌 グレード5(介護福祉士保有・ケアスタッフ) → 年収約440万円
📌 グレード9(拠点管理者) → 年収約700万円
📌 グレード10(統括管理者) → 年収約800万円

 

2. グレード制度|昇進の仕組み

若竹大寿会では、スタッフの技能と現場での実践成果を10段階のグレードで評価しています。
このグレードが上がることで、年収が 57,000円〜323,000円 アップする仕組みを整えています。

保有資格に応じて職務給を決定
グレードに応じて給与水準が向上
資格取得や実践力の向上で昇給可能

 

3. キャリアアップ支援|なりたい姿をサポート

「スタッフファースト」の理念のもと、一人ひとりが目指したいキャリアに向かって成長できる環境を整えています。
📌 半年ごとのキャリアデザイン面接 → 個別の目標設定とフィードバック
📌 資格取得支援制度 → 実務者研修・介護福祉士などの資格を社内で取得可能
📌 専門職とのジョブ体験研修 → 介護・障がい・地域福祉など27種類のサービスに触れる機会
📌 豊富な社内資格制度 → 感染症対策・認知症ケア・コミュニケーション技術などを学べる

介護職の専門性を深めながら、自分に合ったキャリアパスを選べる環境を提供しています。

 

未来の介護を共に創りませんか?

若竹大寿会の採用は、単なる雇用ではなく、スタッフ一人ひとりの成長を大切にすることを重視しています。
未経験でも資格なしでも安心してスタートできる環境があり、努力した分だけ評価される制度があります。
ぜひ、あなたの力を活かして、新しい介護のかたちを一緒に創りましょう!

 

まずはお話を聞いてみたい、見学をしてみたからでもお気軽にお問い合わせください。

募集要項は📌こちら📌から

この記事をシェアする

もっと知って欲しい情報一覧に戻る